論理の流刑地

地獄の底を、爆笑しながら闊歩する

2020-04-01から1ヶ月間の記事一覧

plm()の結果から、対数尤度を取得する。

Introduction 正規誤差モデルにおける最尤法 正規誤差の対数尤度関数 OLSの場合 plmの場合 Conclusion Introduction 天下のStata様とは違い、Rの各パッケージは各々の開発者の単騎行動によりつくられているため、痒い所に手が届かない場合も少なくない*1。パ…

【小ネタ】パネルデータ分析における"Between"モデルは何をしているのか

単に「これ何やってんだっけ?」を確認してくシリーズ Introduction plmパッケージの"between"モデル 推定結果の比較 plmの推定結果 自分でデータ変換してからOLS Conclusion Introduction たまにパネルデータの分析結果で"Betweenモデル"なる記述を見る。 p…

Hybrid ModelをRでやる(特にpanelrパッケージについて)

ひとつ、ひとつだ。 Introduction 問題の所在 ハイブリッドモデルに関する参考URL等 RでHybrid Modelを使うーpanelrパッケージ wbm()関数 for hybrid model 基本:hybrid modelの推定 plmとの比較(wbmで固定効果モデルの方法も) lmerとの比較(hybrid mode…

Rで縦断データを使うときの前処理でやること集

なんか追加すべき内容があったときに随時更新系のやつ。 Introduction 参考URL(主に分析関連) 過去の関連記事 縦断データを前処理 in R 変数名の命名規則 tidyr::pivot_longer()を用いたWide形式からLong形式への変換 時変変数に共通の処理はどうすべきか…

『日本の経済学史』(橘木, 2019)

日本の経済学史作者:橘木 俊詔発売日: 2019/10/11メディア: 単行本 Introduction 印象にのこった箇所の備忘 福田徳三のスパルタ指導について なぜ戦後20~30年はマルクス主義経済学が国内の覇権を握ったのか、という点について 日本人が数理経済学においてワ…