論理の流刑地

地獄の底を、爆笑しながら闊歩する

2020-12-01から1ヶ月間の記事一覧

【データ検証】川崎フロンターレは「トータルフットボール」なのか?「キングダムサッカー」なのか?:ボールタッチ数の集中度から考える

fooball計量学シリーズ。ちょっとした思いつきによる分析。 問題提起:川崎フロンターレは「トータルフットボール」か? データ検証の指針:タッチ数の不平等度からのアプローチ Technical Notes:タッチ数の集中係数の計算方法 ジニ係数の計算方法 タッチ数…

インプットを続けていくためにこその"随時更新型アウトプット"

自分の考えを整理するための駄文ログ的なアレ。 Introduction: 継続できない私たち 齢を重ねると増える諸々の制約 haruki氏による「随時更新型アウトプット」の提案 随時更新型アウトプットを活かしたインプットのシステムの作り方 トピックごとの理解のログ…

StatsBombをRで遊ぶ

個人的な備忘録でしかないメモ。 Introduction Rでも実現したい処理工程の把握・書き出し データの取得・整形 大会情報の取得・整形 試合情報の取得・整形 ラインナップの取得 イベントデータの取得 イベントデータの基礎集計と可視化 チーム別集計(例:パ…

【備忘】「人手不足なのになぜ賃金が上がらないのか」

移動時間でナナメ読みしたので、めちゃ簡単なメモ。 個人的に面白いと思った章の、印象に残った箇所だけ抜き書きしとく。 総評 6章(梅崎修)『人材育成力の低下による「分厚い中間層」の崩壊』pp.85-100 7章(川口大司・原ひろみ)『人手不足と賃金停滞の併…

Rからestatapiパッケージを通してe-stat APIをつかう

Introduction e-stat APIの基本仕様 どんな機能があるか パラメータについて Rから使ってみる estatapiパッケージを使う 機能1:統計表を検索してIDを取得する 機能2:メタデータを取得する 機能3:データ本体の取得 機能4:データカタログの取得 Conclusion…

【備忘】村上春樹・柴田元幸『本当の翻訳の話をしよう』(2019)

本当の翻訳の話をしよう発売日: 2019/05/09メディア: 単行本 Introduction 印象に残った箇所の備忘 明治の翻訳における漢学の役割 二葉亭四迷の「あひゞき」の翻訳が当時の文学に与えた影響 漱石に対する村上春樹の評価 短編小説家を支えたアメリカ50'sの雑…

【簡単な備忘】『分解するイギリス:民主主義モデルの漂流』(近藤康史, 2017)

図書館で借りて、最近移動時間や休憩時間に読んでいた本。 (新着図書のところに置いてあったから今年の本かと思いきや3年前の本だった) 政治のことは国内外含めわからないし、イギリス社会にも全然詳しくないが、単純に勉強になった。分解するイギリス: 民…